トピックス
ハーンのイベントレポ、学会レポ等々だけでなく、ユーザ様からのお便り等もご紹介しています。
- 第68回(2020年度)日本チベット学会学術大会報告(2020/11/16)
- 2019年度日本チベット学会報告(2019/10/29)
- 2018年度日本チベット学会報告(2018/11/26)
- 2018年度日本印度学仏教学会ちょびっと報告(第五部会)(2018/09/05)
- アムド地方に於ける羊の解体と腸詰め料理(2017/10/11)
- 2017神戸市外大国際学会報告 〜チベット語最古層の形成とその構造推移〜(2017/09/11)
- 印仏学会ちょっとだけ報告(第五部会)(2017/09/06)
- 蔵西さんの新連載『月と金のシャングリラ』が始まりました(2017/04/20)
- 2016年度日本チベット学会報告(2016/11/24)
- 「第14回国際チベット学会学術大会」の報告の続きです(2016/06/27)
- 「第14回国際チベット学会学術大会」報告(開催中)(2016/06/21)
- イベント予告–巡礼映画「ラサへの歩き方・祈りの2400キロ」(2016/04/27)
- 『仏の姿 ラダックの石窟壁画』を見に行ってきました(2016/04/04)
- 境町画廊でブータン織物職人の手際にびっくり(2016/02/29)
- 「チベット文学と映画制作の現在」国際シンポ報告(2016/02/01)
- 2014日本チベット学会報告(2014/10/30)
- 『流転のテルマ』、祝単行本化!(2014/10/27)
- 蔵西さん漫画家デビューのお知らせ(2014/04/25)
- 国際会議こころの再定義(2014/04/16)
- 南アジア・フィールド写真コレクション(2014/04/16)
- 竹内淳子展「水晶の翼(セルキショッパ)」の写真レポート(2014/03/18)
- 2013年度日本チベット学会報告(2013/11/21)
- 2012年日本チベット学会報告ならびに翌日開催の国際シンポ報告(2012/10/29)
- 第3回国際若手チベット学者会議報告(2012/09/10)
- 2012年印仏学会 ちょっとだけ(第五部会)報告(2012/07/03)
- チベットの撥弦楽器ダムニェンの奏法と演奏曲(2010/07/15)
- 「2010年ロサルパーティ」報告(2010/03/11)
- 韓国「ポタラレストラン」報告(2009/09/01)
- 「2008年日本チベット学会」報告(2008/11/04)
- 「韓国でチベット人と出会った」報告(2008/09/22)
- 「田上操・しろのゆみ チベットタンカ二人展」報告(2008/03/03)
- 「2007年日本西蔵学会」報告(2007/10/29)
- 「ソウルのハジョン博物館に行ってきた」報告(2007/10/09)
- イベントレポ「印仏学会ちょっとだけ(第五部会)」報告(2007/09/06)
- 夏季企画展「チベットー求法の旅人」報告(2007/06/18)
- 「ダラムサラでのお祭り」報告(2007/04/05)
- 「小長谷先生、勲章授与」報告(2007/03/31)
- 「ラサ・ストリートライヴ」情報(2007/01/31)
- 鄭成功に思いを馳せる(2006/12/03)
- MacOS X用のTibetan Language Kit がリリース(2006/11/22)
- 「ウランバートルへのお参り」報告(2006/07/10)
- デリーメトロでの出来事(2006/05/16)
- 「THF講演会」報告(2006/03/16)
- 「中華国際佛教学術会議:観音菩薩と現代社会」報告(2006/03/08)
- イベントレポ「05年秋期モンゴル学会」報告(2005/11/24)
- イベントレポ「国際学会:大乗仏教の歴史と文化」報告(2005/11/10)
- 「2005年春期モンゴル学会」報告(2005/05/24)
- 「モンゴルの歌・踊り・馬頭琴のコンサート」報告(2005/05/09)
- 「ロサルイヴパーティー」報告(2005/02/09)
- 「2004年モンゴル学会」報告(2004/11/27)