103)宅配袋の大きさを決めて見積をお願いしてきた話

最近、仕事が忙しいため、以前以上に子供の相手をしておりません。

そのせいか、たまに一緒にいると、何となく「なついてるなぁ」感が漂っているので、ちょっとだけ幸せを感じてる清水です。ハロニチワ。

さて先日、宅配袋の生産を依頼しようと思ってるVI9さんの会社から見本が送られてきたお話をしました。

んで、グラ猫で使おうと考えてる未晒しの袋に、とりあえずロック調デザインと考えてる「ペンキ風模様」を作るべく、実際ペンキをたらしてみました(やったのは妹)。

妹は、「こういうことをすると、インクが乾いた時にパリパリになって、輸送中に塗装が剥げるかも」ってことを懸念しておりましたが、まぁ、濃度次第では問題ないことが判明しました。

これで、袋の大まかなデザイン面はクリア。あとは、文字ロゴ(ハンコにするか、シールにするか)を検討してデザインは完成ってことになります。

デザインに関してはこちら側の問題ですので、とりあえず生産発注を行うためにも大きさを決定しなければなりません。

以前、「3枚まで入る袋」ってことで決めておりましたので、実際、この袋にTシャツを3枚ほど詰め込んでみます。

そして、それぞれの長さを測ってみたところ、

縦31cm、横25cm、マチ(高さ?)4cmという結果になりました。

折り返しの部分は、まぁ、長くして値段が上がるようだったら5cm〜10cmくらいにで考えるってことにします。

これで見積用の準備が整いました。

というわけで、行って参りました!

半年ぶりの名古屋!

今回は日帰りソロ特攻でしたので、行きは鈍行3時間コース(約2,700円)、帰りは新幹線30分コース(約5,000円)でした。

さすがに、名古屋までの在来線はめんどくさかったけどね!節約、節約!

今回は平日にお邪魔したこともあり、前回は止まってた「袋を作るマシン」が動いてるところを見学することができました。

匂いと音と雰囲気が、いかにも「工場」って感じでよかったです!

さらには、VI9さんのお父様・お母様・弟くんにもお会いすることができましたので大変満足でございます!(おみやげまでもろたし、夜の飲み代までいただきました)ありがとございますー!

では、うちの袋を作る過程を見ながら、この日ボクが学んだことでも書いてみます。さぁ!一緒に袋の作り方を勉強しましょう!

タコでもわかる袋の作り方

袋ってのは簡単に言いますと、

紙を用意 → 裁断 → 「折る・貼る」などの加工 → 完成

という工程になるわけです。

「最初に用意する紙」ってのには、一定の規格があります。

今回ボクが聞いたものは「ハトロン判」「四六(シロク)判」の2種類です。このそれぞれは、

・ハトロン判・・・1200×900mm
・四六判・・・・1090×788mm

という規格になっておりますので、自分が作りたい袋の大きさに合わせて、このどちらかを選ぶことになります。

んで、袋。

袋ってのも基本的には四角形で作るようでして、だいたいこんな感じ。

これが袋1枚分の設計図です。フラップ(封筒の上部のフタの部分)の有無で変わるかとは思いますが、まぁ、うちのは「ないバージョン」ですので、大体こんな感じなんでしょう。

決まり事として、「マチの最低が5cm」「底の最低が4cm」「のり部分は3cm」(これが規程か最低かはわかりません)ってのがあります。

うちの場合、3枚入れた時の高さが4cmでしたので、マチをクリアするためには5cmってことで決定します。

で、横が25cmですので、それも加えてみます。

すると、横の合計が63cmということになりました。

縦は31cm+底4cm+折り返し部分(約10cmか?)ってことになりますので、35+αcmってことになります。

つまり、グラ猫で使う宅配袋1枚は、63cm×(35+α)cmの紙が必要ってことになりました。

ところで、ハトロン判と四六判。1枚につき1枚の袋を作るわけではないので、いかに段取りよく面付けができるかが、費用を抑えるのに大切なことだと思います。

それぞれを1/4に区切って数字を加えてみます。

すると、ハトロン判の1/4の大きさが、今回うちで作る袋に近そうです。

ちょうど折り返し部分として予定してた10cmを加えると縦が

31cm+10cm=45cm

になります。横の63cmを60cmに抑えることができれば問題ないわけです。

合計3cmほど小さくしなくてはいけませんが、マチと糊付け部分は決まってますので、設計図でいうところの「正面」で3cm、それぞれで1.5cm減らすことになります。

つまりこういうこと(↓)になります。

まぁ、厳しいかもしれないけど、結局はTシャツを折る問題だけですので、何とかなるかなぁ・・・・。

これができないと、ハトロン判なり四六判なり1枚につき袋は2枚の計算。逆にこれが出来るとなると、紙1枚につき袋4枚の生産が可能。単純に「倍」違うことになりますからねぇ。

これは大きな節約ってことだけでなく、紙のロスがない、そう!ボクが長々と書いていいたかったのは、これによって「ボクらの袋はエコなんだよ!」ってことです。

・・・・ん、まぁ、それはどうでもいいや。

袋の作り方(というか、設計の仕方というか、注文の仕方)はこんな感じでございます。

同じことをやられる方はご参照ください。

というわけで、袋のサイズが決まりました。

ここで見積の話になります。

ただ、VI9さんの工場、普段は「印刷された(裁断済みかな)紙を袋にする業務」が多いのですので、紙を注文して袋を作るって作業は少ないそうなのです。

つまり、普段は紙を用意するのが印刷会社ってこと。

紙を注文する際、紙屋さんに「2、3枚売ってくれ」ってわけにはいかないので、当然まとまった枚数を購入するわけですが、あまり業務にないことをお願いするわけですので、ボクが100枚程度を頼むと、当然、注文した紙(今回の場合は未晒し100gってやつ)が残るわけですよ。VI9さんの工場に。

まぁ、仕事として割り切っちゃえばそれはそれで良いのですが、なんていうの?VI9さんとボクは、いわゆる「戦友★ミ」になりますので、それも申し訳なく、ついでに「多くの枚数頼めば安くなるんじゃないの?」的な清水の姑息な打算も働いて、アバウトで1,000枚弱くらいの袋見積になる感じです。

宅配袋1,000枚ってのはどのくらいの数字かといいますと、月に10枚使ったとして・・・

約8年!

・・・ふむ。了解です!

次回、VI9さんファミリーにお会いするのは8年後ってことで!

—————————

というわけで、明日の3月20日(祝)は長岡京出店!

でも、どうやら朝9時くらいまで雨ですねぇ・・・・だいじょぶかなぁ。

◆ 今後の手作り市出店予定 ◆
日時 会場 主催とか
3月20日(金) バンビオ広場
JR長岡京駅前
青空個展市
3月28日(土) つかしん 神戸「手づくり市」
5月3日(日)
5月4日(月)予定
高槻城跡公園 高槻ジャズストリート
アートの森

※時間は大体AM10:00〜PM4:00くらい。

まぁ、そんなとこ。

→ブログセンターのブログランキング★
ご協力、よろちくび。

コメント

  1. 琥珀 より:

    一年後には月1000枚消費なので大丈夫ですw
    倉庫も準備です^^

  2. あやの より:

    なんかいっぱい買えって神託おりた?-.-?

  3. しみかず より:

    ■琥珀さん
    それはいいなぁ。(Tシャツ刷るのが大変そうだけど)
    現実的にはアレだ、以前言ってた「手作り市での袋販売」だな。

    ■あやの嬢
    おー!キミだけで1,000枚消費する勢いの「神買い」を期待しまっす!

    って、あかん、怒られる・・・。

  4. びび より:

    いよいよ、本筋のブランド袋作りが始まりましたか。
    売れるといいですね、袋。

  5. VIQ より:

    袋を売るのかどうかはおいといて
    お店のおっちゃんが寂しがるので明日また来ましょう

  6. しみかず より:

    ■びびさん
    ありがとございますー。
    売れるといいですねえ、袋。

    ■VIQさん
    先日はごちありでしたー!
    今日はねぇ、ちょと仕事が忙しいんですよー。
    お店のおっちゃん(だれ!?)にはよろしくお伝えください。

タイトルとURLをコピーしました