145)リピーターについて考える話 ─その3─<

ネットショップの開設、当初は5月に設定しておきながら、結局、延びに延びて8月末オープン予定にしてたわけですが、これもちょっと延びて9月初頭(第二週)に設定しなおした清水です。ハロニチワ。

大人の事情が色々とあるんです。はい。

にしても、名言クッキーかぁ。食べるのがもったいないなぁ(青木さん、ありがとございます!)。

———————–

忘れないうちにお知らせ

突然ですが、今週末、8月29(土)、30日(日)に六甲アイリンクで行われる神戸「手づくり市」に出店することになりました!

ここの会場は屋内ですし、キレイだし、全国から色んな人がやってきて結構人気のある会場なんです。

ボクらは外周出店で、ちょうどスタバとは逆のブース「16」になります。

清水は所用があって日曜日しか行けないのですが、いもうと大ちゃんは両日出店しております。

お暇な方は是非とも遊びにきてくださいー。

というわけで、先日の続き。リピーターについて考えてみます。

先日は、東京ディズニーランドで実施しているやり方のうち、グラフィティ★キャットでも活用できそうな3つを挙げ、それぞれについて検討してみました。

・非日常的な空間の創造
・商品の陳腐化の防止
・接客力を高める工夫

このへんのことは常に考えておかなきゃいけないことだし、手作り市出店の際には基幹となるべきものだと思います。

まぁ、今日は、もちっと細かいことを考えてみたいと思います。
(例によって、日記を書きながら考えてるので、脈絡なかったらごめんなさい)

少し細々と考えてみる

これは大前提になると思うんですけど、もう少し細かい意味で「リピーターが訪れる要素」ってのは何なんでしょうか?

上記の3つから具体的に挙げてみると

・センスの良い店作り
・新商品がある
・従業員と話すのが楽しい、接客が良い

って感じでしょうか。

さらにもっと基本的に

・よい商品を扱っている
・出店日を知っている

なども挙げられると思います(他にあれば教えてください)。

そりゃそうです。「よい商品」だと認識されなかったら、たとえ新商品があったとしてもリピーターが来てくれるわけもないし、グラ猫の出店日を知らなかったら手作り市にすら足を運んでもらえません。

逆に「リピーターが訪れない要素」ってのは、これらと相反する

・買った商品がよくなかった
・出店日を知らない
・目新しさ(新商品)や興味のあるものがない
・接客・サービスが悪い

って感じかな。まぁ、店のセンスが多少悪くても、リピートしない理由にはならないと思うのでココでは省きました。

購入した商品がよくなかった、そりゃリピートしません

商品については、デザイン力、プリントの質、雑貨の縫製の質、木製看板の質等々(重要度の順)、まだまだ向上できる余地はあると思います。

当然ですが商品がよくないと売れないわけですから、このへんは、常に上を向いて進んでいくべきだと思います。

特にこの場合、出店先で気に入って購入してくださるわけですから、その時点では「良いものだ」って認識があるわけですよ。

でも、使ってから「イマイチだった」って思われてリピートに繋がらないことになるので、要は「質」の問題なのだと思います。

グラ猫は、それぞれの担当分け的な部分がありますので、各自がしっかり意識しないとそういう面での向上はないと思います。

まだまだ改善の余地はあるだろうから、まぁ、しっかりがんばりましょう。

出店日を知らんかったら、そりゃリピートしません

出店日を知っているか、知ってないか、そりゃ、知らんかったら手作り市に来ることはできません。「その場に来たらお店がある」というように店舗を構えているわけではないので、出店日を知ってもらわない限りはお客様が来ることはありません。

では、お客様にどうやって出店日を知らしめるか。今までは本サイトや各自のブログでの告知が主でした。

ボクの場合ですと、出店日の前日や前々日には必ず日記を更新して出店日をアピールするとか、そういう感じ。

ただし、これだと各自のブログを読んでる人にしかアピールできませんし、ブログという継続的なものを継続できない場合にはアピールできないことになります。

また、ネット環境がない方や携帯メインの方には、どうしても告知力が弱くなってしまいます。

んで、ボク達が前回から取り入れているのが、まず「年間の出店予定を立てる」ってこと。

こういう話ってのは、おいおい別の話に展開していくもんなんですけど、とりあえず、今は手作り市での話ってことで。

今までは、とりあえず目の前にあることを優先的にやってましたし、各自の仕事の都合などで予定を立てにくい状況でしたが、そろそろ1年以上経過してますので、これからは年間計画を立てるようにしたんです。まぁ、こういうのは普通の企業等では当たりませになるんでしょうけど、やっとグラ猫でも導入。

これには色んなメリットが付随しますが、年間計画を立てることで、手作り市の出店日が大まかに決定します。

つまり、例えば8月に出店した時に、同じ会場での次回出店日が決まってる状況となりますので、お買いあげ頂いた方とかに「出店予定表」みたいなのが配れるんですよ。

グラ猫の場合、結構顧客層がバラバラですので、ネット環境のない方やブログ等にあまり興味のない方へのアピール手段として紙媒体を使うことはかなり有効になります。

また、余程の「手作り市マニア」でない限り、生活圏内にある手作り市にのみ行くのが普通かと思いますので、そういう方達に「次回の出店予定はブログでお知らせするから、ブログ見続けてくれ」と言うよりも、素直に「来月の○○日にまた出店するので遊びに来て下さいね」っていうほうが効果があるかと思います。

「出店予定表」は、やり始めてまだ1か月も経ってませんのでどのくらい効果があるかはわかりませんが、まぁ、しばらく続けてみようかと思います。

目新しさや興味のあるものがないと、そりゃリピートしません

以前書いたと思いますが、そりゃ、せっかく手作り市にリピートしてくださっても、「うーん、前回見たのと同じのばっかりだな」ってことになると、次回の来店可能性がさがるのは目に見えてます。

これも先の「年間計画」と関連するんですけど、出店予定さえ立ってれば「次回の○○出店までに新作を作ろう」っていう、制作サイドの予定を立てることができるわけです。

普段の仕事と平行してやってると、どうしても、「毎日新作を作ればいいじゃん」って訳にはいかないのが現状なわけですよ。

うちの場合は長岡京でのお客様が一番多いので、長岡京を起点に新作を作っていけば、まぁ、目新しさをキープできるんじゃないかなぁ。

んで、「興味のあるもの」って点では、お客様の好みを知ることからスタートってことになります。

結局はお客様との会話を大切にするって事に行き着くんですよねぇ。

ただし、一人のお客様だけの好みに偏らずに客観的に見るってことと、そういう情報をみんなで共有するって事が大切になるかと思います。

・・・難しそうだけどなー。

接客・サービスが悪いと、そりゃリピートしません

もう、ここまで来ると、メンバー各自の意識の問題になります。

ボクは物販業をほとんどしたことがないので、あまり大きなことは言えませんが、それでも、立ち寄ってくださったお客様が気軽に質問できる環境にはしたいと思います。

どんなお店さんでもそうですが、店員同士が雑談で盛り上がってるような店舗だと、お客様側から見ると非常に話しかけにくい環境だし、むしろ「私いるの、気付いてる?」ってイヤな感じだと思います。

こちらから話しかけるのってすごいタイミングが難しいとは思うので、そのへんは慣れなのかな。ですので、せめて「話しかけられやすい」環境作りは必要だと思います。

例えば、何かの作業しててどうしても手が離せない状況でも、お客様が立ち寄ってくださった開幕に「いらっしゃい、こんにちわー」くらい言っておくと、少なくともお客様がいることに気が付いてるアピールにはなると思います。

お客様側から話しかけるのも非常に勇気のいることだと思うし、そのへんは雰囲気を察して、さりげなく商品の前出しでもしにいってコチラから話しかけるのも必要になると思います。

ボクもそのへんは意識してやってるのですが、ボクにはボクにしかできない作戦がありまして、ボクの風貌が坊主頭にヒゲ、日によってはサングラスと、まるでテキ屋のおっちゃんのような雰囲気なせいか、第一印象は非常に悪いんですよ。

普通、そんな人に話しかけられると引いちゃうんでしょうけど、ボクの場合は、非常に物腰柔らかく低頭姿勢の笑顔で話しかけますので、もうね、大抵の人は「ドキ♪きゅ〜ん(はーと」になっちゃうわけですよ
(脳内で良いように変換されてます。でもキャバクラの場合は、6割くらいこれでおk)。

一概にそれがイイとは思いませんが、今更さ、髪を伸ばしてヒゲ剃ってイケメンになれって言われても無理ですし、まぁ、そういう役割の人も必要だってことで。

うん、接客は奥深いなぁ。もっと勉強しなきゃいけないな。

◆ 今後の手作り市出店予定 ◆
日時 会場 主催とか
8月29日(土)
8月30日(日)
六甲アイランドRink 神戸「手づくり市」<
9月5日(土)
9月6日(日)
学園都市
ユニバードーム
神戸「手づくり市」
9月13日(日) ダイエー桂南店 青空個展市
9月18日(金)
(予定)
バンビオ広場
JR長岡京駅前
青空個展市
9月26日(日) ATC OSAKA アート&
てづくりバザール
10月4日(日) 長岡天満宮 長岡京ソングライン
11月2日(月)
(予定)
バンビオ広場
JR長岡京駅前
ガラシャ祭り
バンビオ手作り市
11月8日(日)
(予定)
勝竜寺城前
グランド
ガラシャ祭り
青空個展市

まぁ、そんなとこ。

コメント

  1. ぽにょきお より:

    こむばんはー。
    懲りずに来ました;-;
    今度は六甲なんすね猫了解す!
    確かに何事も色んな要素があって成り立つものだと思います。その要素をわかった上でどうしていくかですが出店予定表いいと思います!
    基本的な事ですがほんとそこが重要ですよね;-;ネット販売も始められるってことで私のできる範囲で応援さしていだきたいとおもいまふ;-;

    接客に関してはほんと難しいとおもいますが
    その店で接客する人がそのブランドの顔になるわけですし大事すよね;-;

    企業でも一番大事にされてるのはそこだと思います。まずは研修で死ぬほど叩きこまれるのが接客応対等ですよね;

    また長くなってとまらないのでこの辺で;

    ではでは;;これからもがむばってくだしあ

  2. しみかず より:

    ◆ぽきょきけさん
    おつかれさまです。六甲、猫期待しております!

    予定表、これは書いたは書いたでなかなか難しいものですね。
    一読性を求めつつも、アレも必要、コレも必要って感じになると、もう「キー!」って状態でございます。

    接客の難しさってのは、実際に教育受けてから初めてわかるような気がします。つまり、教育を受けてないボクにとっては雰囲気でしか掴めないんですよねぇ、そういう点を。

    もこもこさんが、うちで研修してくれればいいんですよね。うん。

    是非とも、よろしくお願いします。

  3. 青さん より:

    名言クッキーはもったいなくて食べれなそうですが、賞味期間があるので食べましょうw

    接客も奥が深いので今の自分ですら修行中な感じです。
    他の店の接客なども見て進化して下さい。

  4. しみかず より:

    ◆青木さん
    お土産、ありがとございますー!
    泣く泣く食べれるように努力します!

    他の人のいいところは接種し、悪いところは反面教師として成長していかないけませんなぁ。

  5. さゆまま より:

    こんにちは
    先日はリメイクを喜んでいただいてありがとうございました。全世界に配信されたと思うと、こそばゆいです(笑
    ブログさかのぼって読ませて頂きました。すっごく丁寧に取り組んでいらして、素晴らしい行動力ですね。特に実験がツボでしたw
    これからもCOOLな作品と素敵なお話を楽しみにしています。

    接客はマニュアルよりも人間味
           標語・・・?(≧y≦*)

  6. 匿名 より:

    ◆さゆままさま
    おおー。こんなトコに書き込みを!?

    先日は、素敵な作品を作っていただきありがとうございます!ものごっつい眼福でございました!

    何人か友達が言ってましたが、非常に評判がよろしゅーございました。
    また作られることがありましたら、是非とも見せてくださいませ!

    あー、そか。
    ママさんのように「作っていただく為の余地を残す」のが大切なのですね!
    (ええ、未熟さの言い訳です、とほほ)

    そして、日記のさかのぼり読書、ありがとうございます!
    今思うと、結構「品のないネタ」に走ってたり(錆うん○等)、どうでもいい話をココまで膨らませるのか!?的なのも多いかと思います。
    まぁ、それがボクの持ち味だと思って、これからも適当によろしくでございます!

    「接客はマニュアルよりも人間味」、いや、名言です。
    「結局は人」っていうのは、どういう分野のどういう状況にも言えることだと思います。確かにマニュアルで学ぶことも多いハズですが、その学んだことを活かすのは人、そして人間味なんですよね。

    いや、勉強になりました。ありがとうございます!

    今後とも、どうぞよろしくお願いいたします!

タイトルとURLをコピーしました