236)ミシンでマチのある巾着を作ってみた話

5月7日と8日に行われる第11回神戸新開地音楽祭 アート市は落選いたしました。

つまり、「湊川公園 アート市」というイベントに4月、5月のそれぞれの開催に申込みをしましたが、結果、2つとも落とされたわけです。

なんなんだろねぇ。

4月なんか、募集期間延長してまでしてたくせに落とされてるし、5月なんか優先条件を満たしてたのに落とされるし・・・よほどグラ猫が嫌われてるってことでしょうか。最悪だなぁ、湊川公園 アート市。

こいつらは完全に敵とみなす!

そして、落選させといたにも関わらずイベントチラシを送付してくる、湊川公園 アート市の厚顔さには驚き。

そもそも「新開地 新世紀」ってなんだよ!センスのなさ、ここに至れりって感じ。「日刊 だいたい 新開地」に至っては恥ずかしさを通り越してバカじゃないかと・・・。

まぁ、このチラシも、撮影して速攻破り捨ててやりましたよ。ハッハー。

そんな感じで、少々、心が荒んでる清水です。ハロニチワ。
(※本当は、その落ちたことについての話が1話分丸々あったんですけど、あまりにもキツかったので投稿は止めました)

———————–

というわけで、今日はちょっと短いですが、ミシン学習の3日目と4日目のご報告。

ホントは今日までだったんですが、今日はカルが午後から病院に行ってますので、ミシン講座基本編は昨日で終了です。

前回の日記で、初日はミシンの基本的な使い方、2日目に巾着を作ったってお話をしましたが、3日目は、マチのある巾着制作です。

マチってのは、まぁ、幅っていうか、底みたいなもん。

2日目に作った巾着はぺったんこのものでしたが、いわゆる弁当袋のように、それに厚みを付けようって感じです。

まずは、裁断されて端の処理が終わってる布を5枚渡されました。

ざっとした作業段階としては、

  1. (1)紐を通す部分を残して周りを縫う
  2. (2)縫い代を割る
  3. (3)口を折ってアイロンで型をつける
  4. (4)紐を通す上下を縫う
  5. (5)マチを縫う
  6. (6)(ロックミシンでマチを縫う)
  7. (7)紐を通して完成

という流れです。(6)に関しては、カルにやってもらいました。

工程さえ覚えれば、あとはまっすぐ縫う作業なわけですが、その「まっすぐ縫う」作業が結構難しい・・・。

特に(4)と(5)。

(4)は筒状のものを縫っていくので、まっすぐに折ってないと当然ズレていきます。

(5)は、なんとなく場所を取りにくいので、これまたズレていきます。

とりあえず3日目は、マチあり巾着を一つ完成させました。

なんとなく、座り方(?)まで素人臭いです。

一見しただけでは普通に売ってそうな巾着袋ですが、マチを見ると、ちょっと歪んでる。

奥が深いな!ミシン道!

そんな感じで納得いかないながらも、仕事の都合で3日目は1個制作で終了。

そして最終日の4日目。

この日は前日の残りの布「4個分」を仕上げます。

(4)の段階でまっすぐに縫えず、糸をほどくこともありました。

(これ、目打ち棒でやってますが、ホントはリッパーでやります。糸切り後半になってから教えてもらいました)

同じく(4)の段階でまっすぐ縫えずに、叫び声を上げることもありました。

四苦八苦しながら、とりあえず4個完成〜!

マチを見て見ると、大体全部歪んでます!

でもこれ、マチが12cmって設定だけど、なんかバランスが悪いな。

とりあえず!清水の布アイテムがイベントデビューするには、まだまだ時間がかかりそうだなっ!

今回学んだこと
ミシンで布を縫う際に一番大切なのは、「勢い」と「裁断」じゃないかと思います。勢いよく無心で縫わないとまっすぐいかないし(「あ、あそこ、糸が少し出てるなぁ」と思った瞬間歪んだ)、裁断面が歪んでいるとまっすぐ縫えない(気がする)。

丁寧にご教授下さったカル、ありがとうございます。

以後、仕事の都合にもよりますが、またミシンを触ることがあれば逐一報告していきたいと思います。

どうか、生ぬるい目で見守ってあげてください。

◆ 今後の手作り市出店予定 ◆
日時 会場 主催とか
5月3日(火)
5月4日(水)
高槻城跡公園 高槻ジャズストリート
6月18日(土)
6月19日(日)
ポートメッセ
なごや3号
クリエーターズマーケット
事務局

・グラ猫本サイト:http://www.graffiti-cat.jp/
・グラ猫ショップ:http://graffiti-cat.ocnk.net/
・グラ猫編集部:http://www.graffiti-cat.jp/ed/
・ミクシィ内グラ猫コミュ:グラフィティ★キャット

まぁ、そんなとこ。

コメント

  1. Bijouayu より:

    デラ巾着かわいいですな〜ww
    なぬと?ふたつも落ちたと〜
    んじゃGWにとりあえず、うちで
    販売会やっちゃう?
    しゃば代はお値打ちにしますぜ(^3^)
    3、4、5、6,7は空いてます(笑)
    あ、3,4はだめか〜

  2. ちゅうまい より:

    ボク視点では上手だけどなぁ。
    ちなみに、かるめん子製作の弁当袋は愛用中です。というか今現在右手に持ってます。

  3. まつ より:

    中学生の頃、家庭科5だったんですが
    ミシンだけはまともに使えませんでした
    あれってまっすぐ縫えんよね

  4. さゆまま より:

    おつかれさまでした。 良いのができましたね☆☆☆

    ミシンの針板(針が通る金属部分)のガイドラインは活用してますか?
    ステッチ定規ってのが便利かもですよ。
    代用品でも大丈夫っぽい♪

    裁ちばさみは恐ろしい切れ味の物を使ってます。

  5. より:

    ■あゆさん
    お気遣いありがとうございます。
    でも、いいのです。
    きっとこれは神様が、連休最後くらいゆっくりしてろ って言ってくれたんだと思います。
    それよりも7月のイベント、さっさと考えないとなぁ・・・。
    漠然とは思いついてるんですが、まだ練り切れてません。

    ■ちゅさん
    弁当袋・・・あ〜、BENTOTOTOのことね。
    ごめん、あれ、帽子だよ。
    地震のときとかで被るとヘルメットにもなるタイプ。
    正しい使い方で使ってね!

    ■まつさん
    家庭科5、すげーな!
    中学校は家庭科なかったのでわかんないけど、小学校のときは確かボクは3でした。
    まっすぐ縫うの、あれは技術だねぇ。

    ■さゆまま
    そうそう。多分、その針板ってのを目安にして、布やデザイン(市松とか)と平行になるように縫ってるのですが、ちょっとした気の緩みでズレたりするんですよねぇ。
    そして、布の切れた側を横目に見ながら縫ってるときに、「あー、布を裁断するときに、きちんとまっすぐじゃないとダメなんだ」って気が付きました。
    ステッチ定規ってのは初耳ですので、あとでカルに聞いてみます。

    切れ味鋭い裁ちばさみ!
    あーいうのって重いから、枚数切ってると結構手が痛くなりますよねぇ。
    でも、布をまっすぐ切るのも技術だなぁ。

    ミシン、いや、縫製、奥深し。

タイトルとURLをコピーしました