まいどです。清水です。
お疲れ様っす。
えーっと、先日来、うちの会社で使ってるパソコンの調子がすこぶるおかしいわけです。
どれくらいおかしいかと言いますとですね、朝、基地に来てまずパソコンの電源を付けるわけですが、その時点ではモニターが映ることが稀です。
一度電源を落として、電気のコードを抜いて、数分待って、そして再度コードを差し込んで起動。
もちろん、それでも付かないことが普通なので、コードを抜いたりスイッチ押したりを繰り返すこと約30分(おおげさではない)、ようやくモニターがついて一段落って感じなのです。
まぁ落雷の際にビデオカードらへんがおかしくなったようなんで、そのことを大学時代の先輩である井上さんに伝えてたんですよ。
この人は、うちの会社のメインパソコンや私用のWindows機等をいつも無償で作ってくれる素敵な先輩。
今回おかしくなったマシンもその先輩が作ってくれたもんでしたので、落雷でおかしくなった直後に相談してたんです。
で、近いうちに「ビデオカード」なり、本体なりを送ってくれるって話をしてたんですね。
それが昨日届いたんです。
基地ではなく、何故か自宅に。
おかしいなぁとは思いつつも、梱包を開ける前に即「届きました!ありがとうございます〜!」って電話をかけたんです。井上さんに。
以下、そのときの会話の概略。
——————–
井上「お、届いた?動作確認した?」
清水「いや、まだっす。開けてもないっす」
い「そうかー。今回のは注文通り、無線にも対応したやつやで〜」
し「(む!?無線対応ってことは・・・)もしかして自宅機っすか、今回の」
い「そうやで。かず(ボクのこと)のことやから、会社機も必要やろうけど、先に自宅機かと思ってさ」
——————–
そうなのです。
今回井上さんが送ってくれたのは、清水がほぼ自宅でオンラインゲームをするためだけのパソコンとなってるWindows機の最新機だったのです。
(※いや、ホントは仕事もしてるんだよ!)
付き合いが長いだけあって、わかってるなぁ、清水を。ハッキリ言って「愛」を感じました!
ありがとうございます!
まぁ、モニターの予備がないのですぐには使えないんですけどね〜、この自宅機(この前モニター壊れたし)。
あ〜、またもやグラ猫と関係ない話で終始してしまった。
最近写真もアップしてませんでしたし、せっかくですので「今日の店舗」の写真でも。

明日はもう少し「実のある話」でも書くかー。
まぁ、そんなとこ。
コメント