23)置き場掃除#7って話

置き場掃除

まいどです。清水(兄)です。

ご無沙汰しております。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

諸事情により、3月半ばまでは資材置き場での片付けが停滞しておりました。

具体的には息子のコロナ感染。

当然清水家は濃厚接触者になりましたので自宅待機、幸い息子以外は罹患しなかったものの全く外に出ることが出来ず、作業が停滞してた次第です。

そして待機期間が終わり、都合がついた2022年3月21日に早速作業してきました。

止水栓について

「水場がないと不便だ」ってことで探しまくってた止水栓、ようやく見つかりました!ヒャッホー!

この塩ビ管が何かわからん

そもそも「止水栓があるかもしれない」と言われてた箇所に、この置き場を利用してる人(仮にAさんとしておきます)が廃材を置きまくってたのが間違いの始まりです。

で、止水栓を探してるという話を嫁父から聞いたらしく、ボクらが自宅待機で資材置き場に足を運べない期間に、「止水栓があるかもしれない」場所の廃材を撤去、無事発見!という流れで解決しました。

 

まぁ「廃材を撤去」といっても、横の廃材の山に移動させただけなので減ってはないんですけどね。

雑木の伐採

で、この日のメイン作業は雑木の伐採。7年も放置してたこともあり、資材置き場のいたるところに雑木が生えまくってます。

これからは暖かくなって草木も芽吹く季節です。新緑が生い茂る前にできるだけ雑木を切っていきました。

 

1本目に切った雑木、種が特徴的だったので調べてみたところ「桐」でした。

 

切りやすかった(洒落ではなく)。

そんなこんなで4箇所ほど伐採して、今度は産廃処理カーゴの周りの廃材処理

 

どうでも良い話ですがこのカーゴ、正式名称を「バッカン」っていうらしいです(さっきに教えてもらった)。知らんかったわー。

バッカンの側面エリア

で、いよいよ「このバッカンを収集・新規バッカンを配置」という流れになりそうなので、業者さんがスムーズに収集できるように、バッカンの周りにある廃材を移動させます。

先日来、バッカン前の廃材やメッシュパレットを移動しておりますが、この日は側面部分。前面と側面の3方向に廃材がなければ収集してくれるハズ!

そんなこんなで側面のスペース確保に成功です。

 

そうなんですよねぇ。

もう何日も資材置き場の掃除をしてますが、廃材やゴミをほとんど外に持ち出してないので、資材置き場にあるゴミの量は変わってないんですよ。つまりゴミを移動させてるだけ。

産廃なので一般ゴミとして出すわけにもいかず、結局はバッカン頼りになりそうです。

ただ朗報としては、産廃の処理にかかるお金はすべて嫁父が負担してくれるそうなので、ちょっと一安心かな。

バッカンの側面スペース確保で結構な時間を食ってしまったので、最後に少しだけ雑木を刈ってこの日は終了。

 

ここの廃材をAさんが移動してくれたおかげで、壁際に生えてた雑木は切りやすくなりました。・・・まぁ、廃材置いたのもAさんですけど。

ちなみに、ドラム缶裏にある木は桜だったので残してます。

春になったら花見だな!

というわけで動画もアップしましたので、よろしければご覧ください。

まぁ、そんなとこ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ リメイクへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました